運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-24 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

抱樸の特徴は、私たち活動特徴は、制度外というのが一つの特徴です。私は、制度が不要だということを言っているわけではありません。この国の制度は個々それぞれ高い専門性がある、そのことは本当にそうだと思います。しかし、若干、なぜか私は、人以上に制度が優先されていく、あるいは制度の枠組みがお断りをする理由になっている、そんなところがやはり出てきたのではないかと、そう思っています。  

奥田知志

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

これまでなされてきた事実上の司法取引適法性についてどのように考えていらっしゃるのかというのが一点と、もう一点は、この刑事訴訟法等改正案が成立した場合に、この協議・合意制度外の事実上のいわゆる司法取引適法性がどのように変わるのか、同じであれば同じというお答えで結構なんですけれども、その二点をお知らせいただけますか。

三宅伸吾

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

そういう意味では、現行選挙制度で選ばれた構成でこの国会が成り立っていて、別に少数政党だけがその制度外選挙で戦ってここに来ているわけではなくて、皆同じ制度の中で選挙を戦って、同じ条件のもとでこの国会に選ばれて送られてきているわけですから、そういった意味では、今の国会のそういう構成を否定すること自体が私は議会政治の否定だと思っていますので、確かに共産党さんの主張されていることも耳を塞ぐことはしませんけれども

浦野靖人

2015-08-25 第189回国会 参議院 内閣委員会 第20号

医療保険制度外のカウンセリングなどの治療は、でも自己負担なんだと。生活保護を受けていない人は、保健医療部分だけ公的に負担があるけれども、それ以外は全額負担なんだと。生活保護は受給できないけれども、生活が苦しい、だけれども、心療ケアを受けたくても受けられずに苦しむ人たちもまたたくさんいると。  これ、警察、いいことやっているんですよね。

山本太郎

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

本法案は、大規模医療法人を中心として、川上から川下までネットワーク化を図るとともに、社会福祉法の改定により公益的活動を責務とする社会福祉法人などを取り込み、制度外サービスをも担わせることで受け皿にしようとするものにほかなりません。  政府が目指す地域包括ケアは、抑制、削減される医療提供体制の代替でありながら、公的介護保障として体制整備するものではありません。  

堀内照文

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

それを制度外サービスとしてなし崩し的に家事支援サービスのメニューにしてしまう。これ、保育でいえば、基準や資格を満たさない保育によって、残念ながら子供の死亡事故というのは毎年起きているわけです。  こういうことが、十分な国民的な議論なんかないですよ。合意なんてましてあるわけないんですね。

田村智子

2015-07-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

昨年十一月、都内の高齢者マンション制度外ホーム拘束介護、約百三十人、体固定や施錠とセンセーショナルに報道がされ、問題が発覚をしました。その最初の報道から三日後に、拘束調査時に外す、行政発覚を警戒かとの続報が続きました。  厚労省に確認をいたします。  こうした高齢者虐待の疑いが明らかになったとき、高齢者虐待防止法はどのような手順で行政が対処することとしていますか。

池内さおり

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

私、この決算委員会、四月十三日の日に、東京北区のシニアマンション実態制度外ホーム、ここで起きた高齢者虐待の問題を取り上げました。この施設というのは、病院の退院後に、寝たきり等の症状があるにもかかわらず介護施設などの受入先がなく御家庭で困難な生活を送られている高齢者等が増えている、それに対応するシニアマンションだと宣伝をしていたわけです。  

田村智子

2015-04-15 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

次に、東京都北区の高齢者向け制度外ホームにおいて居住者に対する身体拘束が行われていた事案、これについては、我々も非常に問題を重く受けとめて、去る三月の九日、西村理事を初め我々は現地を訪問して、区から直接話を聞きました。  資料の六というのをごらんいただきたいんですけれども、東京都の北区においても、特養入所申込者というのは、常時、大体約千名の待機者がいる。

大西健介

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

実は、こういう制度外ホームについては、我が党の山下芳生議員が既に、二〇一一年三月、予算委員会で取り上げていました。このときは、寝たきり専用賃貸住宅と銘打たれていたんですね。こういう問題を取り上げて、サービスを提供する事業者賃貸契約者が違う場合には十分な指導が行えない実態がある、その問題を指摘しました。当時の細川厚労大臣は、この問題について調査を約束しました。  厚労省にお聞きします。

田村智子

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

この北区のシニアマンションホームページを見ますと、有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅といった、国の制度の類型に該当しない、一般の民間賃貸マンションですと、制度外ホームなんだよということを強調しているわけです。これは、制度外ホームということになりますと、行政は法律上の立入り権限さえ持てないわけです。このような制度の裏をかくようなやり方というのは本当に許されません。  

田村智子

2015-03-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

舛添さんは、これ、場合によっては悪いやつがどんどん出る可能性があるので、法改正も含めてしっかり排除できるようにしなきゃいけないんじゃないかということを言っているんですが、いわゆるこの制度外ホーム、この問題について、大臣法改正等を含めてどんな対応を考えていらっしゃるでしょうか。

津田弥太郎

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

これは、世界的に見て、こういう制度の中で、いわゆる制度外に出た者が一%というのは非常に少ないです。しかも、失踪ということですから、失踪というのは、私どもが、不正行為があって保護した者も、事業主失踪届を出しますと失踪数にカウントされてしまいます。ですから、そういう数字だということもお含みおきいただきたいなと思っております。  

鳥井一平

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

ただ、制度の中で、それが制度外のことをやっているという問題の中でいろいろな問題が生じておるということでございます。  今回の場合は、介護保険からは外しますけれども、要支援制度という制度内でのこれはサービス提供という形になりますので、比べる比較がちょっと違うのではないかなというふうに思います。  でありますから、逆に言えば、ちゃんとした制度であれば、ちゃんとしたサービスを提供いただく。

田村憲久

2014-04-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

それから、お泊まりデイは、通所介護デイサービス事業所の設備を利用して、介護保険制度外でございますけれども、宿泊サービスをあわせて提供する、こういう事業でございます。したがいまして、介護保険制度外サービスでございますので、事業所指定基準といったような規制はないわけでございますけれども、泊まりの環境が十分でないといった、いろいろ問題点も指摘されております。  

原勝則

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

へというふうな流れが出ておりますけれども、地域といいましても、支える側でどれだけ用意をされているかというと、結局のところ、人と人とが支え合う、地域へ戻ってこられた要介護者がどれだけ頻度高く接触できるか、あるいは買い物に行けるかというふうなものを考えますと、制度の、介護保険の給付の内容だけで生活が保障されるというよりは、むしろボランティアの方への期待とか、サポートをするような組織でありますとか、民での制度外

武田政義

2011-08-03 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

しかし、私が考えるには、医療行政、これから高齢社会の中で一兆円ずつ毎年医療費がふえていくという状況の中で、保険医療制度の中だけで考えるのじゃなくして、保険医療制度外部分で、国民が健康にどう暮らしていけるかという部分もやはりいろいろな観点で考えていく国の施策が必要だと思っております。  

樋口俊一

2011-05-19 第177回国会 参議院 総務委員会 第14号

これは制度面改正ももちろん必要なところはありますから改正心掛けたいと思いますけれども、制度外で、運用の問題で、全部根回しをして一字一句もう答弁まで決めて読み合うだけというような議会が現実にあるんです、地方議会には。そういうのは制度の問題では全くないものですから、魅力のない結果をもたらしている。

片山善博

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

議会が住民の皆さんから本当に全幅信頼、ほぼ全幅信頼を得られるようにする、そういう議会にするには今の現行制度をどこを改めなければいけないのか、制度外に、運用の問題も非常に大きいものがありますから、どういう点を運用面で改めていただきたいのか、この辺が私の一番の今の関心事であります。

片山善博